夢のために

最近の私は、インプット時間を確保し、

新しい取り組みをするのがポリシーだ。

 

そのためには残業はしないと決めている。

その代わり、人一倍アウトプットすること。

常に優越感やモチベーションが保てるので、

安心してインプットの時間に当て込むことができる。

そうすることで、優越感と成長につながり、

自信につながる。そしてまた新しい発見がある。

1日、半年、1年が充実感に満ち溢れるようになる。

 

しかし最近では、「良くないこと」の発見のほうが多いようだ。

作業環境、風潮、個人の意識、視野の狭さ、理想の低さなど。

 

同僚に理想の話をしたら、

「そんなやり方があったんだ」「そんな概念はなかった」と言われる。

もっと話を弾ませたいなぁと思いながらも

気づいてくれて嬉しかったりもする。

頭が固く、ベテランの人というのは目先の小さなものしか見えない。

それが現実的だと実感しているからだ。

大きく環境を変えることは勇気がいる。

勇気がない人たちが多いと私は思う。

そんな人達に私は何ができるだろうか。

これが今後の課題である。

 

私の夢は、新しいものを常に追求することだ。

会社にはいろんな会社とコラボして、

いろんなことに挑戦してほしい。

そのためには何からも縛りがなく柔軟に対応できる姿勢だと思う。

会社も環境も社員も。もちろんお金も。

 

できれば人件費をできるだけ削り、

最小限の人数で、人数の比にならないくらい成果を出したい。

そのためには今かかっている作業時間を見直す必要があって、

正味作業時間が少ないのだと自覚するべきだと思う。

正味作業時間の比率を上げるには、

私は作業効率化が重要だと思っている。

 

作業効率化によって、作業スピードが上がり、

無駄なコストが消化されることで

自然と正味作業時間が確保できるようになる。

 

現在の状況では、自覚している人が少ないため、

無駄な時間が永遠と生まれている状況だ。

その分生産性が下がっているということだ…。

 

私は諦めずに意識の高い人、協力者に頼み込んで、

会社を変えていきたいと思っている。

ターゲット フルスピード トゥーマンス!

夢のために。。頑張るぞ!

 

 

 

 

やることがみつかった

やっとやらなければならないことが見つかった。

気づかせてくれた人へ。ありがとう。

 

今やらねば、半年後大変なことになる…。

総数が多くなればなるほど悲鳴が大きくなっていく。

それは気づいている人にとってはかなり苦痛なものだ。

危機に気づかない人も多い。

こんな状態で待っていても仕方ない。

今やらなければ誰がやる?

 

行動しよう。

 

会社の改革とは、信用と無駄なことも大事で

1~2年は我慢だとアドバイスもらってたけど、

その考えはもう古いと証明しよう。

(もしかしたらうちの会社だけかもだけど。)

 

私はもう信用を得ている自覚はある!

「あなたがいて助かる!」と言ってくれる人もたくさんいて嬉しい。

それは、みんなのことを考えて言っているから。

人のために努力できなかったら自分のためにもならないさ。

 

改革自体はとっても難しいものだ。

人が絡んでいるから。これがものすっごいめんどくさい…。

ただ、目的は同じなんだ。手段が違うだけで。

新しいことをするにはリスクが伴うし、勇気もいる。

新しいものは怖いものなんだ。

でも乗り越えなければ進化はしない。

同じことを繰り返すことに、価値なんてあるのか?→これ師匠が言ってた

時間が立つって進化することじゃないのか?

 

私は将来、「これがほしかったんだろ?」と提示したい!

小さくてもいい。なんでもいい。

世の中のクリエイターはそんな人達ばかり。素敵だよね。

私は新しいものを作っていきたい。どんどん世の中を良くしていこう。

 

そんなことを言っても、無理・無駄を言う否定マンはたくさんいる。

悔しい!すっごい腹立つ!!無理って言ったら終わりじゃん!

 

「無理、無駄と断定するする人を、必ず見返してやる!」

これがいつもの目標。前の会社では中途半端だったけど、

今度は全うしてやるぜ!(・∀・)ワハハ

そんなこと言ったら、世の中のものを全部否定しているようなものだ。

最近のAIにさえ負けてどうするのさ。将来AIがクリエイターになっちゃうよ。

もっと上にいこうよ。私はもっと上のものがみたいな。

この気持ちを忘れずに生きていこう(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

 

私はグループ会話が出来ない…。

自己分析の会。

今日はちょっとした旅行から帰って来たところ。

ポツリと一人になったとき、いつも以上に虚しい。

なぜだろうか。

 

私はグループの会話は苦手なのは昔から知っている。

それは、いろんな会話リズム、声、知識、人の顔色といろんなものが見えて、

いつも以上に頭を使おうとするからだ。

私にとっては、グループ会話というのは情報量が多い。

楽な時は楽だ。話が勝手に展開されていくから。

自分が話さなくても勝手に話が進んで行く。

それも聞き取れなかったら置いて行かれるんだ。

 

私は耳が悪い。そう自覚したのは、18歳のころ、

4人で会話していたとき、同じ狭い空間で私だけ聞き取れなかったことがある。

本当に集中していた。でも聞き取れなった。

そんなシチュエーションが何度もある。耳には決して異常はない。難聴でないんだ。

声は聞こえるけど、聞き取れない…。それは人が多くなればなるほど聞こえなくなる。

飲み会がいつもそうだ。多すぎて聞き取れない…。

飲み会の会話で騒ぐ時は、私は内容よりも雰囲気で笑っていることが多い。

個人会話でしか、「もう一回言ってください」しか言えない…。

グループ会話は、会話の流れを止めることが…なかなか難しい。

 

それに、私は会話がそもそも上手くない。

相手の欲しい答えもわからない。

だから、今になってようやく気づいた。

私は、グループ会話では、キャッチボールできていないのか
独り言に聞こえるかもしれない。ふとそんな気がした。
それか的を得ていない答えか。返さなくてもいい答えなのか。
たまに拾ってくれるから、的を射ていないか、返さなくてもいい答えなのかも。
私って会話してるつもりでしてないの?昔から違和感はあったんだ。


そうだったとしたら、悲しくはないが虚しい。

自分がやっていたと思っていて出来ていない。

身内の会話では、被せられたりすることが多い。
会社ではそんなことない。みんな気を使っているからかな。
うーん。ここは観察して答え出すまでは気にしないようにしておきたい。
本当に私が話が下手だったら、マイナスからプラスに変えるための
努力をしたいところだ。

 

これが私の抱えるコンプレックス。

でも他人はそれも普通だよ。って言ってくれる。

それって…、私は聞こえなかったから「もう一回お願いします」と聞こうとしないで、

聞き流してサボってきている証かもしれない…。

悔しいけど、大事なところさえ聞き逃さないようにするのが限界のようだ。

 

嫌なことから最初にやる!という精神!

私の師匠がいつもいう言葉。

嫌なことから最初にやる!

結構出来ると思っても出来ないもの。

 

でもどれほど重要かも知っている。

嫌なことから最初にやることで、

無駄に考えるストレスが減って、気持ちがスッキリする。

気持ちがスッキリすると、仕事が快適に打ち込めるようになる。

仕事が快適に打ち込めるようになれば、モチベーションが上がる。

モチベーションが上がれば、スピードが上がる。

スピードが上がれば、次々に仕事が舞い込んでくる。

次々に仕事が舞い込んでくると、人の倍以上仕事が出来るようになっているかも。

人の倍以上仕事が出来るようになっていたら、最終的に上司から認められて給与上がるかも…!?

とか考えてみる。

 

そのスピードは少ないかもしれないけど、嫌なことが大きければ大きいほど、

作業スピードの差が開き、自分の嫌な気持ちと無駄な時間を過ごしてしまうことになる。

きっといいことはないんだ。

嫌なことって邪魔なんだよね。

それを考えながら仕事をするって何と無駄な気持ちが入り込んでいることか…!

それってポテンシャル下がっちゃうよね。

 

タイミングはあるかもしれないけどさ〜。早めに行動するってのが大事だよね!

これに尽きる!ありがとう師匠!

 

じゃあ実際はどうやって重い腰を上げて嫌なことを先にやるのか?

自分なりに考えて見た。

 

当たり前だと思うんだけど、

・時間を決める

・達成したらご褒美をあげる

かなと思ってる。

 

時間を決めて、

スケジュールに記録して、自分を追い込む!

 

達成をして、

次回のモチベーションを高めた状態で気持ちよく終わる!

 

でっきるっかなぁ〜。やるぞ〜

 

 

 

寂しがり屋なのは…

最近思ったんだー。

 

「私が」寂しがり屋なのは、

・趣味がない

・人に興味がない

・1人が嫌い

 

趣味がないことで、

なにをしたら楽しいのかわからない。

手をつけてみるが、飽きてしまう。

飽きると別のものに手を出したくなる。

だがそれも飽きる…。

自分自身なにが楽しめないというと、

人がいないのが根幹にある?

 

人に興味がないことで、

他人の現在など気にならない。

遊びたいと思わないし、連絡しようとしない。

連絡しないと連絡もこない。遊びにもいかない。

なんて陰気なんだw

 

1人が嫌い。これが究極だと思う。

1人だとなにも楽しめないというところだ。

仕事も人とやっているから楽しいのであって、

頼まれた場合も人がいるから出来る。

相手がいるから自分がいるということになるんだ。

だから、趣味になると、

自分だけが今なにを見ているのか。と考えただけでちょっと虚しくなる。

 

アホだなぁと思いつつ…、じゃあコミュニティ広げて、

いろんな人とあって輪を広げようぜ!と思うんだがなにをしていることやらw

 

頑張ってみ…みようぜwと自分に言い聞かせてみるw

この迷いはダメ人間のパターン。

でもチャンスがあったら交流会だって積極的にいこうとしているんだぞ。

 

行動力の速さが速いほど、回転率が上がって、

いろんな人と会えるし、チャンスもたくさん出てくる!

どんどんやっていこう!行動していこう(*´꒳`*)

 

このブログは自分勝手に考えて終わるポエマーの場所だw

気にしないでおくれ。

アナログからデジタルへ!自分なりの美しさの追求のためにw

私の家にあった数少ない本達を、電子書籍化するために未来BOOKへと送った。

27冊で6200円くらい。OCR入れてだからまぁこんなもんかな。

8年くらい大事にしてるサントラも、これを機に全部データ化して全部売ろう。

手紙だけはデジタルでは表現出来ない表情があるから、アナログのままでいっか。

 

デジタルのいいところは、

・検索できるので、探しやすい

・かさばらない

・個人的な観点でいうとおしゃれ→最先端!

・見やすい

と思ってる。

 

アナログのいいところは、

・質感による表情、表現

・サイズ感によるインパクト、重み

・著者やデザイナーの意図が詰まっている形を感じれる

と思ってる。

 

どっちも美しさってあると思うんだよね〜。

それぞれ違う美しさがある、だから好みの領域だと思ってる。

会話の中で、「やっぱり本はアナログじゃないと」って人が多いけど、

それは昔からの親しみが染み付いているからなんだよね。

私は残念ながら共感することが出来なかった。

みやすく、わかりやすく、情報さえ入ればいいからねー。これに尽きるんだな。

 

私はデジタルの未知で拡張性のある媒体が大好きだ!

 

もっと驚きたい!デジタルの世界にいると、

周りで知らぬ間にアップデートされている!楽しくて仕方ない。

だからいろんな会社や人が作ったアプリをインストールしては、

アンインストールしてを繰り返して、様々なコンテンツに触れるのが好き!

そこから情報がどんどん頭の中に蓄積されて、それが私の充実感に繋がってる。

 

それっていろんなことにも言えるね。

「いろいろ見ろ」「いろいろ知れ」はいろんな人がいう。

 

何と曖昧な単語なんだと思うけど、

そのいろいろは、経験や、知識、なんでもいい。

触れるものなんでも感じて覚えろということだよね。

新しいことをどんどん吸収して、さらに視野を広げて行く、世界を見て行くんだね〜。

 

私はその精神を捨てないように、サボらないように、

自然とやってる人間になるぞ。

 

そのためには、習慣化することがいいことなのかなと。

ご飯を食べるように、知識を食べる。

毎日、ラジオ聴いて、ニュース見たり、本読んだり、映画見たり、インプットを膨らましていこう。

 

でも、欲張ったらきっと長続きしないw気楽にいこう。

あれ?今日なにしたっけ?ww→早速?w

 

デジタル化したら自然とミニマリストになりそうだw

いらないものもバンバン捨てよう!そしたら自分なりの美しさが確立してく!

 

最終的に断捨離の話になったw

そして美しさを追求していくのだ!

自分自身は磨かないのか!って話だがw

あとあとw